朝食もビュッフェじゃなくて、パンケーキとスクランブルエッグとソーセージとかといって、注文する。
![]() |
![]() |
朝食後、島を一周してみる。途中まで、子猫のクレイシーが一緒についてきて可愛い。リゾートが終わったら、民家があった。
![]() |
![]() |
この島には、他の小さいリゾートがもう一つあるとのこと。
午前中、桟橋の近くでスノーケリング。カメがドロップオフのがけで寝ていた。
ちょうど大潮の時期で、干潮の頃は桟橋付近から海に入らないとハウスリーフやドロップオフまで行けない感じ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
満月の頃は、潮の満ち干が大きくなるとは、うっかりでした。ダイバー的には、うれしいことなようだけど、スノーケラー的には大変だった。
午後、フットリフレクソロジーをしてもらったけど、ミドルの強さでも相当痛かった。
帰る頃まで、マッサージしてもらったところが痛かった。ソフトで良かったみたい。
120R/h。
サンゴ礁がボロボロになってしまって、魚も少なくなったといっていた。
5時頃泳ぐが、カレントが早い。クラゲが多い。モルディブで泳いでいるときに、時々チクッと痛かったのはクラゲだったのかと気付く。
クラゲの幼生だと目に見えないくらい小さいから、何が起きたか今までわからなかったが、今回、ようやく原因がわかった。
ドロップオフ辺りは、サンゴの残骸が多くて、これがダイナマイト漁の傷跡なのかなと思った。
![]() |